57件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

笠間市議会 2022-11-15 令和 4年第 4回定例会-11月15日-03号

広くて快適な道路で行き来できる世帯と、狭くて未舗装道路を使わざるを得ない世帯では、日々の生活で感じられる幸福感充実感に当然に差が生じてまいります。同じ市民として、また、同じ一納税者として、公道の質、環境生活が左右されかねないような状況は決して好ましくありません。  改善が進まない狭あい道路、ここで私が言う狭あい道路とは、細く狭く未舗装道路という意味でございます。

小美玉市議会 2022-06-10 06月10日-04号

2050年に向けた未来シナリオとして、主に都市集中型と地方分散型のグループに分けられ、都市集中型シナリオは、主に企業が主導する技術革新によって人口都市への一極集中が進行し、地方は衰退、出生率は低下し、格差がさらに進行し、個人健康寿命幸福感は低下する一方で、政府支出都市への集中によって、政府財政は持ち直すシナリオがあります。 

小美玉市議会 2022-03-10 03月10日-03号

人生100年時代を迎え、健康な心と体を維持していくことは、生涯にわたって心豊かに幸福感を持って暮らすにも不可欠なことです。そこで、本市は国・県、近隣市町と比べ、健康寿命が短い傾向にあるが、健康寿命の延伸を目的としての1、健康寿命について、重点的な取組をお伺いいたします。 2番目、体の健康づくりについて。 

鹿嶋市議会 2022-03-03 03月03日-一般質問-03号

心と体の健康ばかりでなく、社会とのつながりを持っていることが豊かな人生を送れること、そしてそれらを前提として、市民自らが人生を設計し、築き上げていける状態こそが幸福感をもたらしてくれるものだと考えたからであります。 市といたしましても、そのような状態を支えることができるまち市民事業者とともにつくり上げてまいります。

鹿嶋市議会 2021-09-08 09月08日-一般質問-03号

比較するもののとして、金、物、地位などですが、これらによる幸福感は長続きしない傾向があるそうです。逆に比較しないものとして、健康、自主性社会への帰属意識、良質な環境、自由、愛情などが挙げられ、これらは幸福感が長続きし、いわゆる精神的、身体的、社会的に良好な状態であるウェルビーイングと言えます。

稲敷市議会 2021-09-02 令和 3年第 3回定例会−09月02日-02号

今後、将来を見据えまして、若松議員の御指摘にもありますように、これまでどおりや決まったことに縛られず、これまでの行政サービスの在り方を見直し、発展・進化させていくような取組稲敷市に住んでの幸福感満足度の高い生活を提供することが、人口減少対策ポイントであり、行政サービスにおいても、こういった視点に重きを置いた持続可能なまちづくりへと転換を図ることが重要だと考えられます。  

東海村議会 2021-06-09 06月09日-02号

私はこれまでこのような作品に触れる機会もなく、正直を申しますと関心もなかったというところでございますけれども、これらを通し、生きるための心の豊かさや学ぶことから得られる幸福感というものを味わうことができたように感じております。よく「学ぶことに遅過ぎることはない」と言われますけれども、学ぶことで得られる幸福感を一人でも多くの人に感じてもらいたい、このように考えております。 

土浦市議会 2021-06-09 06月09日-04号

さて,子どもの幸福について,昨年度の国連児童基金調査によれば,子ども幸福感を得るには,経済的豊かさや身体的健康の度合いだけでなく,精神的な充足の影響が大きいとの調査結果が出ています。このことは周囲が子どもを一個の人格として尊重し,向き合う姿勢を持ってこそ,子どもは幸福を実感できるものと考えますので,よろしくお願いをいたします。 

つくば市議会 2021-01-18 令和 3年 1月18日全員協議会−01月18日-01号

それによって高齢の方の生活のレベル、あるいは幸福感向上すると、ここが最大の目的でありまして、現在その「出口の見えない社会課題」と言っていますのは、その周辺地区から例えば病院に行くだとか、スーパーに買い物に行くだとか、市役所に手続に行くというときに、多くの交通手段が車が想定されておりまして、つくばにおいても交通分担率の6割ぐらいが自動車なんですね、一方で、高齢者方々が特に周辺地区で増えてきますと、

日立市議会 2020-03-09 令和2年第1回定例会(第2日目) 本文 開催日: 2020-03-09

75年をかけて、人間の幸せにとって何が一番大事なのかを調べた結果、その研究で分かってきたことは、私たちを健康にして、そして幸福感を味わわせるものは、富でも名声でも、無我夢中で働くことでもない、良い人間関係に尽きるということです。人生において幸せになるために、人間関係が最も重要な要素であることを再認識したそうです。研究で導き出された結果には、良い人間関係はエクササイズの3倍も体に良い。

日立市議会 2020-03-04 令和2年第1回定例会(第1日目) 本文 開催日: 2020-03-04

子供から高齢者まで、本市に住みたい、住み続けたいと感じていただけるよう、市民の誰もが日々の暮らしの中で安心感幸福感を享受できるまちを目指してまいります。  子育て支援では、2期目となる子ども子育て支援計画「ひたち子どもプラン2020」に基づき、その基本理念である「いきいき・すくすく・地域に育つ ひたちっ子」の実現に向けて、各種施策を展開してまいります。  

小美玉市議会 2019-12-11 12月11日-03号

このような支え方、担い方は国が推奨する関係人口であり、その方々小美玉への推奨意欲参加意欲感謝意欲によって小美玉に訪れたくなる、住みたくなる、住み続けたくなる気持ちが高まり、暮らし満足感幸福感が高まるシティプロモーションによる好循環サイクルを生んでいきたいと考えております。 以上、答弁とさせていただきます。 ○議長笹目雄一君) 戸田見良君。

小美玉市議会 2019-12-11 12月11日-03号

このような支え方、担い方は国が推奨する関係人口であり、その方々小美玉への推奨意欲参加意欲感謝意欲によって小美玉に訪れたくなる、住みたくなる、住み続けたくなる気持ちが高まり、暮らし満足感幸福感が高まるシティプロモーションによる好循環サイクルを生んでいきたいと考えております。 以上、答弁とさせていただきます。 ○議長笹目雄一君) 戸田見良君。

古河市議会 2019-06-17 06月17日-一般質問-03号

そういうのも活用しながら、1回目で申し上げましたように、高齢者が体をいつでも動かして運動できるということは、幸福感の醸成、また健康そのものにつながっていくと思いますので、ぜひ御検討をお願いしたいと思います。 それから、マイナンバーカードについてでございます。先ほど部長からもありましたけれども、プレミアムポイント、購入時に一定割合ポイントを加算できるようにするということでございます。

石岡市議会 2019-06-10 令和元年第2回定例会(第2日目) 本文 開催日:2019-06-10

スロー筋トレ・筋肉調整につきましては、講座終了後のアンケートにおきまして、ほとんどの方が既往症の改善心身充実感を挙げており、体操に参加することにより、要介護状態になることの予防や心身機能改善のみを目指すものではなく、日常生活活動高め活動の質の向上が、幸福感医療費の削減につながるものと考えます。

東海村議会 2019-03-12 03月12日-03号

たちが暮らす地域社会生活の基盤となっていますので、この地域社会が健全に機能することで、私たち幸福感とか安心感が得られるんだというふうに思っています。そのためには、人とのつながり、あと自然との調和、こういうものを大切にしながら、住民同士地域づくり活動に参加できるようなその地域の特性を生かした新たな地域づくり住民の方と一緒につくり上げたいという、そういう考えです。